屋根塗装をしている写真

PAINT

SCROLL
paint

一般的にはおよそ10年前後が塗り替えの
理想的な時期とされています。

塗り替え目安

  • チョーキングの写真

    チョーキング現象

    壁をこすると白い粉がつく状態。塗膜が劣化している証拠です。

  • クラック現象の写真

    クラック現象

    外壁にひびや亀裂がある。 亀裂やひび部分から水が浸入して雨漏りの原因にもなりますし、 劣化を早める原因となります。

  • 目地劣化の写真

    目地の劣化

    壁の継ぎ目にひびがある。 コーキングが、縮んだり隙間が空いたりしてむきだしになることがあります。

protect

なぜ塗り替えが必要なのか

塗装で修繕できるうちに施工したほうがいい。
壊れてからでは遅いのです。

外壁塗装は、美観を保つ目的やイメージチェンジを楽しむためと思う方も多いのではないでしょうか。しかし、本来の目的は住居を守ることです。建物の塗膜は、毎日雨風や紫外線など自然環境から、日々劣化していきます。そのまま長年放置すると、雨漏りを引き起こしたり下地を腐らせてしまう恐れがあります。適切な時期に塗り替えを行うことは、大切なお住まいと長く付き合うためには欠かせないことなのです。

一般塗装

シリコン塗料

耐用年数:10年~15年

白塗り

価格と耐久性のバランスがよく、外壁塗装の定番として
一番選ばれている塗料です。

価格と耐久性のバランスがよく、外壁塗装の
定番として一番選ばれている塗料です。

目安価格

外壁塗装:2,200円~/㎡

屋根塗装も同額となります。

ラジカル塗料

耐用年数:10年~20年

白塗り

シリコン塗料とあまり変わらない価格帯で、
耐久年数がシリコンより高くコストパフォーマンスが非常に
良いところが特徴です。

シリコン塗料とあまり変わらない価格帯で、
耐久年数がシリコンより高くコストパフォー
マンスが非常に良いところが特徴です。

目安価格

外壁塗装:2,500円~/㎡

屋根塗装も同額となります。

フッ素塗料

耐用年数:15年~20年

白塗り

高価な価格帯になりますが、
高品質で、高い耐久性があります。

高価な価格帯になりますが、
高品質で、高い耐久性があります。

目安価格

外壁塗装:3,500円~/㎡

屋根塗装も同額となります

無機塗料

耐用年数:15年~25年

白塗り

最も耐久性の高い、最上位ランクの塗料です。
そのため、価格帯も高価なものとなります。

最も耐久性の高い、最上位ランクの塗料です。
そのため、価格帯も高価なものとなります。

目安価格

外壁塗装:4,500円~/㎡

屋根塗装も同額となります

塗料は4種類ございます

お打ち合わせで、どの塗料が最適かご提案させていただきます。

お打ち合わせで、どの塗料が最適か
ご提案させていただきます。

flow

作業の流れ

  1. 01

    足場・飛散防止ネットの設置

    安心安全な工事ができるよう、しっかりした足場をかけます。
    また、塗料の飛散防止のためネットをつけます。

    足場の設置
  2. 02

    高圧洗浄

    カビ、ほこり、苔などの汚れをきれいに洗い落とします。

    高圧洗浄
  3. 03

    養生

    塗料がつくと困る部分をテープ・ビニールで保護します。

    養生
  4. 04

    下地処理

    クラック補修・サビ落とし等行います。

    下地処理
  5. 05

    外壁塗装

    「下塗り」「中塗り」「上塗り」で仕上げていきます。
    中塗り・上塗りは同色で対応。

    外壁塗装
  6. 06

    付帯部分の塗装

    雨戸・水切り・鼻隠しなどの付帯部分の塗装をします。

    付帯作業
splay

吹き付け塗装

吹き付け塗装は、スプレーガンを使って塗料を霧状に噴出し、壁に吹き付けて塗装する施工です。 塗料の種類や使用する機器によって、一般塗装では表現できない独特の質感、立体感を出すことが可能です。重厚で高級感がでるため、特に和風の住宅におすすめです。一般塗装に比べ、吹き付け塗装には経験や技術が必要です。仕上がりも職人の技術レベルで大きく左右されます。HIKARI ART WORKSでは吹付塗装出身の施工者が責任を持って対応させていただきます。

できること

various
多彩模様

多彩模様

スタッコ

スタッコ

リシン

リシン

吹き付けタイル

吹き付けタイル

patterns

上記以外にも対応できる柄がございます。
ご相談ください。